東邦と大阪桐蔭が吹奏楽でコラボ!センバツ準決勝の”圧巻”動画をご紹介!
センバツ高校野球2019で大変話題となったのが東邦高校マーチングバンド部と大阪桐蔭吹奏楽部の「ブラバンコラボ」。 ここでは甲子園球場で行われたセンバツ準決勝の「東邦 vs 明石商業」の一塁アルプスでの”合同演奏”の様子を…
センバツ高校野球2019で大変話題となったのが東邦高校マーチングバンド部と大阪桐蔭吹奏楽部の「ブラバンコラボ」。 ここでは甲子園球場で行われたセンバツ準決勝の「東邦 vs 明石商業」の一塁アルプスでの”合同演奏”の様子を…
大分県の強豪校で甲子園常連の明豊高校の校歌が「爽やか過ぎる」と話題になっています。 学校の校歌のイメージが覆るような明豊高校の校歌。 「爽やか!」 「カッコイイ!」 「校歌なのにポップ過ぎる…」 「ニューミュージックみた…
”名将”と言われた高嶋仁さんの後任として智弁和歌山高校監督に就任した中谷仁さん。 高嶋さんが甲子園通算68勝という大変な実績を残された方なので、少なからずプレッシャーもあるはずです。 中谷仁さんは智弁和歌山…
「大阪桐蔭の吹奏楽部が東邦高校の応援をするのはなぜなの?」 選抜高校野球2019に出場する東邦高校の”助っ人応援”を大阪桐蔭吹奏楽部が引き受けるってご存知でしたか? この練習風景見てたら感動すら覚えます。 …
春のセンバツ高校野球を占うひとつの要素となるのが前年秋に行われた明治神宮大会です。 各地区の優勝校が集う戦いは翌年春のセンバツの”前哨戦”という見方もできます。 しかし明治神宮大会での好成績が翌年春のセンバツにつながると…
2019年8月6日に開幕する第101回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)の話題が徐々に増えてきました。 私の家族の間で話題に上がったのが 甲子園出場4校の偏差値。 受験生を抱える親子さんの間では 学校の偏差値は話題にな…
昨秋の九州大会では決勝で敗退したものの、春のセンバツ2019の出場が決まった大分県の明豊校野球部。 春のセンバツは10年ぶりの出場となります。 そこで今回は、 こんな疑問にお答えします。 この…
前年2018年秋の近畿大会では準々決勝で龍谷大平安高校にサヨナラ負けしたものの、センバツ2019に選出された市立和歌山高校。 同じくセンバツ高校野球に出場する智弁和歌山高校とは近年ライバル関係にあります。 そこで今回は、…
センバツ高校野球の21世紀枠にまだ選ばれたことがない県はどこ? 2001年からセンバツ高校野球に導入された「21世紀枠」には延べ58校が出場しています。 2021年まで21年間のセンバツ高校野球で、21世紀枠に選ばれたこ…
21世紀枠でセンバツ出場した学校でベスト4まで勝ち上がった学校ってどこなの? 2001年から選抜高校野球に導入された21世紀枠。 これま21世紀枠で選出された過去出場校の最高成績はベスト4です。 決して強豪校が選出される…