2019春のセンバツ出場を決めた広島県代表の広陵高校野球部。前年の春季中国大会を制しましたが、夏の甲子園は初戦敗退しました。
明治神宮大会では1回戦で星稜高校にコールド負けと悔しい思いをしています。
そこで今回は、
こんな疑問にお答えします。
この記事は広陵高校野球部メンバー2019について深く知りたい人に向けてます。
それではまずセンバツのベンチ入りメンバーから見ていきましょう!
目次
▼プロ野球 セ・パ練習試合を今すぐ視聴する方法はこちら▼
1.DAZNは初登録1ヶ月無料。
2.Wi-Fi環境があればリアルタイムで観れる!
3.登録は3分で完了!アプリをダウンロードして即視聴可能!プロ野球の開幕まで待ちきれない!
DAZNではセ・パ練習試合を4~6試合ライブ配信!「
DAZNダイアリー TALK ZONE 巨人原辰徳監督の今」などの特別コンテンツもあるよ♪ docomoユーザーの方はこちら
広陵高校野球部メンバーの2019出身中学とセンバツ注目選手
2019年春のセンバツ高校野球大会に出場する広陵高校野球部。
ここではベンチ入りメンバーの出身中学と注目選手をご紹介します。

【センバツ2019】広陵高校野球部ベンチ入りメンバーの出身中学
№ | 名前 | 守備 | 学年 | 出身中学 |
---|---|---|---|---|
1 | 河野 佳 | 投 | 3 | 広島市立大州中(広島) |
2 | 秋山 功太郎 | 捕 | 3 | 岡山市立足守中(岡山) |
3 | 鉤流 大遂 | 捕 | 3 | 広島市立大塚中(広島) |
4 | 中冨 宏紀 | 内 | 3 | 広島市立矢野中(広島) |
5 | 渡部 聖弥 | 内 | 2 | 府中市立第一中(広島) |
6 | 宗山 塁 | 内 | 2 | 三次市立三良坂中(広島) |
7 | 岑 幸之祐 | 内 | 3 | 東大阪市立縄手北中(大阪) |
8 | 藤井 孝太 | 外 | 3 | 広島市立牛田中(広島) |
9 | 中村 楓大 | 内 | 3 | 岩国市立灘中(山口) |
10 | 石原 勇輝 | 投 | 3 | 呉市立川尻中(広島) |
11 | 森 勝哉 | 投 | 3 | 赤磐市立高陽中(岡山) |
12 | 峯本 幸季 | 捕 | 3 | 呉市立和庄中(広島) |
13 | 児玉 日出夫 | 外 | 3 | 広島市立二葉中(広島) |
14 | 新 大吉 | 内 | 3 | 湯梨浜町立北溟中(鳥取) |
15 | 馬場 俊輔 | 外 | 3 | 京都市立大淀中(京都) |
16 | 金澤 礼大 | 内 | 3 | 広島市立大州中(広島) |
17 | 高 太一 | 投 | 3 | 新居浜市立船木中(愛媛) |
18 | 村上 太朗 | 内 | 3 | 広島市立国泰寺中(広島) |
(学年は2019年4月時で記載)
なお、ベンチ入りメンバーはケガなどにより変更になることがあります。
最新の情報は随時更新いたします。
注目選手は最速148キロの河野佳投手!
春のセンバツ2019で広陵高校の注目選手は河野佳投手!
最速148キロのストレートを持ってますが、昨年秋からコントロールも重視して”勝てる投球”を目指してきました。
秋季中国大会では、昨年夏の甲子園でも注目を浴びた創志学園・西純矢投手にも投げ勝ちました。
力で押すだけでなく投球術にも磨きをかけている河野佳投手。
冬を越してどのように成長しているのか楽しみです。
センバツでの活躍に期待しましょう!
2018年夏の甲子園出場時の野球部メンバー出身中学一覧
こちらは2018年の夏の甲子園出場時の広陵高校野球部のメンバー出身中学一覧です。
参考までにどうぞ。
番号 | 名前 | 学年 | 出身中学 |
1 | 森 悠祐 | 3 | 広島県広島市二葉中 |
2 | 鉤流 大遂 | 2 | 広島県広島市大塚中 |
3 | 河端 利晶 | 3 | 広島県尾道市高西中 |
4 | 吉岡 広貴 | 3 | 広島県広島市三入中 |
5 | 松本 知樹 | 3 | 福岡県福岡市香椎第一中 |
6 | 高田 桐利 | 3 | 岡山県倉敷市福田中 |
7 | 金澤 礼大 | 2 | 広島県広島市大州中 |
8 | 藤井 孝太 | 2 | 広島県広島市牛田中 |
9 | 福光 竜平 | 3 | 山口県光市大和中 |
10 | 猪多 善貴 | 3 | 兵庫県姫路市菅野中 |
11 | 石原 勇輝 | 2 | 広島県呉市川尻中 |
12 | 秋山 功太郎 | 2 | 岡山県岡山市足守中 |
13 | 宗山 塁 | 1 | 広島県三次市三良坂中 |
14 | 中村 楓大 | 2 | 山口県岩国市灘中 |
15 | 河野 佳 | 2 | 広島県広島市大州中 |
16 | 馬場 俊輔 | 2 | 京都府京都市大淀中 |
17 | 森 勝哉 | 2 | 岡山県赤磐市高陽中 |
18 | 児玉 日出夫 | 2 | 広島県広島市二葉中 |
19 | 山本 将人 | 2 | 東京都足立区蒲原中 |
20 | 坂本 連太郎 | 3 | 広島県広島市矢野中 |
2018年の夏の甲子園出場の広島県代表、広陵高校野球部メンバーの出身県内訳は、
広島県11人
岡山県3人
山口県2人
東京都1人
京都府1人
兵庫県1人
福岡県1人
です。
ここでは春のセンバツ出場を決めた広陵高校について、
- 広陵高校野球部メンバー2019の出身中学
- 注目選手は最速148キロの河野佳投手!
を紹介してきました。
広陵高校は春のセンバツでは過去3回の優勝を誇ります。
夏よりもセンバツに強いイメージがありますね。
昨年の明治神宮大会で、広陵高校は奥川恭伸投手を擁する星稜高校にコールド負けしました。
わずか3安打で11奪三振。
「こういう負け方ははじめて」
と中井監督も語っていて、
力の差を見せつけられました。
センバツでどこまでチームが成長しているのか?楽しみです。