イチローの「有言不実行」発言の裏にある名言が深イイ!

イチロー 有言不実行

イチロー選手が引退会見で自身のことを「有言不実行」と言いました。

少し笑いを誘った狙いもあったのかもしれませんが、その後に実に”深イイ”ことをイチロー選手は言いました。

これまでに幾度となく名言を発してきたイチロー選手ですが、引退会見にもそのひとコマがありました。

 

ガイア
人生において肝に命じておくべきことだと思った…
広告

イチローは有言不実行!その裏にある名言とは?

イチロー選手が常々言っていた言葉が「最低50歳まで現役」。

このことについてイチロー選手が引退会見で触れるシーンがありました。

 

イチロー選手は45歳で現役引退することになり50歳での現役というのは叶いませんでしたが、

これについてイチロー選手は

「有言不実行」

とご自身のことを言いました。

 

自虐的にイチロー選手は有言不実行と言いましたが、この後に言った言葉が名言でした。

 

「言わなかったらここまでできなかった」

「言葉に出すことは目標に近づくひとつの手段だと思う」

 

「言霊」とよくいいますが、言葉に出すことの重要性をイチロー選手は自身でも言ってました。

よく自己啓発セミナーやビジネスセミナーで聞く内容ですが、イチロー選手も言葉の力の大きさを理解して利用していたことがわかります。

 

野球だけでなく人生において大切なことだと改めて感じた次第です。

イチローの「有言不実行」発言に対するネット上の反応

メジャーで45歳までできるのは凄いことだよ。第一線で凄い成績を残したと思うよ
平成の終わりを感じる。イチロー選手には夢をたくさんいただいた。これから現役を見れないのはすごいさみしいけど今までお疲れ様でした!ありがとう!
人生の厳しさも教えられたかな。イチローですら壁につまずいたし、いつでも区切りつけてもつまずいてもいいんだってポジティブに思えてもらってもいいと思う。
イチローはそう言うけれど、何と言ってもその意思を持つことが重要だと思う。その意思を通し、引き際迄適切なのだからやはりイチローは偉大というしかない。
出来ることなら50までやって欲しかったが十分すぎる。この先このような選手は出てこないだろう。夢をありがとう!
あくまでも一つの目標。この目標があったからここまで来れたとおっしゃってました。45歳でも凄いと思います。
確かに50歳は難しかったかもしれないけど、イチロー選手ならやってしまうのではないかと周囲に思わせた事がそもそもあり得ない話。
始まりがあれば終わりは必ずある。お疲れ様でしたとはいいません。引退はあくまでも通過点。今後の活躍ご祈念申し上げます
イチローは球史どころか日本史に残る人物だと思う。
不可能を可能にしてしまう人物こそイチローだと思う!同じ日本人として誇りに思います!お疲れ様でした!そして感動をありがとう!
この選手を越えるような人材は今後出てくるのだろうか・・・・いずれは出てくるのかもしれないが、「出てこないだろう」と思える凄さがイチローにはある
口にすることは目標に近づくための1つの手段というのはとても深くささる言葉だと感じました。
アメリカに戻ってまた球団社長付何チャラの肩書きになるくらいなら引退して欲しかったので良かったです。お疲れ様でした。今度こそ国民栄誉賞受け取ってください。
投手と野手は違うとはいえ、50歳まで現役で48歳で5勝した山本昌って…
こんなカッコいい有言不実行なかなかないだろう。。
四捨五入で50だからあながち不実行でもないと思う
そんなことはない、本当によくやったよ。沢山の人に夢と希望をありがとう!

まとめ:イチローの有言不実行

45歳まで現役選手としてプレーしたイチロー選手のまさかの「有言不実行」発言。

常に自分を戒めていたイチロー選手らしい発言でしたが、「最低でも50歳まで現役」という目標に対し、

 

  • 言わなかったらここまでできなかった
  • 言葉にすることは目標に近づくひとつの手段だと思う

 

というイチロー選手の思いを私は胸に噛み締めました。

 

人生において大切なことに改めて気付かされた次第です。

このイチロー選手の引退会見は小さな子供たちにもぜひ見せてあげるべきですね。

 

最後までごらんいただきありがとうございました。

いいな!と思ったらシェアしてね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です