「気になっている女性を野球観戦デートに誘えたけど、相手の女性は野球にあまり興味がないから楽しんでもらえるか不安…どうしよう…。」
そんな悩みを抱えている男性は少なくありません。
大事な場面で失敗できないそんなあなたのために、この記事では
- 野球観戦デートにおすすめの席
- 野球観戦デートに必要な持ち物
- 野球観戦デートでやってはいけないこと
- お手洗いの気遣いをしてあげるとGOOD!
についてご紹介します。
これらのポイントをしっかり押さえておけば、相手が野球に興味ない女性でも「あなたとの野球観戦デート」を楽しんでもらえます!

野球観戦デートにおすすめの席は?
ほとんどの球場では、大きく分けて「バックネット裏」「内野席」「外野席」と3種類の席があります。
デートの相手女性によっておすすめの席が変わるため、ぜひ参考にしてください。
相手女性が野球に興味がない場合は「内野席」がおすすめ

デートの相手女性が、「あんまり野球に興味がない」タイプでしたら「内野席」をおすすめします。
内野席は比較的静かな特徴があるので、野球にあまり興味のない初心者の女性には、内野席をおすすめします。
球場によって変わりますが、内野席の方が外野席と比べて席が広い場合が多いので、隣の人と密着ぜずに落ち着ける、
という点でもおすすめです。

相手女性が野球を好きな場合は「外野席」がおすすめ

デートの相手女性が、「野球に興味ある!盛り上がりたい!」というタイプでしたら「外野席」をおすすめします。
外野席には各球団の応援団(有志)がいる場合が多いので、一緒に応援歌を覚えて楽しむことが出来れば盛り上がること間違いなしです。

野球観戦デートに必要な持ち物は?
野球観戦デートにおいて、「持ち物」というのは大事なチェックポイントです。
特に、野球にあまり興味ない女性と観戦する場合には、しっかりと準備してデートに挑みましょう。
彼女と球場の雰囲気を楽しめる「応援グッズ」

相手女性の性格にもよりますが、「応援グッズ」があると、野球観戦デートがかなり盛り上がります。
「メガホン」や「ユニフォーム」、「タオル」など、球場内で売られているものを用意しておくと、相手女性が野球に詳しくなくても、
「盛り上がっている時はメガホンを叩く」「応援しているチームが得点したからタオルを回す」のように、
彼女自身が動くことで球場全体の雰囲気を楽しむことが出来るのでおすすめです。
あまり動くのが苦手な女性でも、「ユニフォーム」を着た写真を撮ってあげれば喜んでくれたりするので、
相手女性の性格や好みによって使い分ける必要があります。

タオルやウェットティッシュで相手女性への気遣いを
基本的に夏場は、日差しがかなり強いのでタオルや帽子が必須になります。
また、球場の座席は食べ物のカスや飲み物の液体で汚れていることが多いです。
そんな時、相手女性の汚れた席をウェットティッシュでサッと拭くことが出来れば、「気が利く男性」として見られ、自分の評価を上げることも出来ます。
そういった細かい部分に気を配ることで、相手女性との野球観戦デートがより良いものになります。

野球観戦デートでやってはいけないこと

ここでは、野球観戦デートで男性が絶対にやってはいけないことを解説していきます。
最悪の場合、もう二度と野球観戦デートが実現しなくなる…。
なんてことにもなりかねないのでご注意ください。
野球を知らない相手にマニアックな話をする…
これは絶対にやめてください。
自分の評価がマイナスにしかなりません。
だって、野球にあまり興味がない女性に、
「〇〇選手はこの球団に来る前、△△で活躍してたんだけど脚のケガが原因で…うんぬんかんぬん…」
とか言われても、野球を知らない女性からしたら全く面白くないですよね?
相手女性に、ルールの解説を求められて説明するくらいでしたら全然構いませんが、自分の知識をひけらかすために相手女性を困らせてはいけません。
デートの目的を忘れないでおきましょう。

自分だけ楽しんでしまう…
これもよくあるんですが、「自分だけが試合を楽しんでしまう」という状況は絶対に作らないでください。
ただでさえ相手女性は野球に興味がなくて不安があるはずなのに、デート相手にも置いていかれたら、
その日の思い出は悪い印象が残ってしまいます。

試合を楽しみたいのは分かりますが、デートを成功させるには、女性を全力で楽しませてあげることに注力しましょう。
「お手洗い大丈夫?」と気遣いの言葉をかけてあげるとGOOD!

野球場の中のお手洗いは時間帯によっては大変混雑します。
特に女子トイレの前には長蛇の列ができていることもあります。
イベント会場などでも並んでいるのをよく見かけませんか?
野球場でも同じ光景を見ることが多々あります。
見ていて気の毒ですよね?
こういったことを事前に想定して、
「お手洗い大丈夫?いまなら空いてると思うよ」
と、タイミングをみてそっと声をかけてあげる気遣いをしてあげましょう。
経験上、試合中だと5回裏の終了時と7回裏の終了時にはお手洗いが混雑しています。
この時間帯を避けて一言言ってあげると良いです。
席に着く前にトイレの場所を事前にチェックして、女性に教えておくのも良い気遣いです。
「ここが席から一番近いよ」
と言っておいてあげると女性も安心します。
ふだんあまり野球場に行くことない女性からしたら、こういった何気ない気遣いも嬉しいに違いありません。

まとめ:野球観戦デートでの席や持ち物、やってはいけないこと
ここまで野球観戦デートに女性をお誘いした男性が失敗しないためのポイントをお伝えしてきました。
いかがでしたでしょうか?
内容をまとめると、
- 野球にあまり興味のない女性におすすめなのは「内野席」
- 相手女性が野球に興味がある場合のおすすめは「外野席」
- 野球観戦デートに必要な持ち物は「応援グッズ」や「タオル、ウェットティッシュ」
- マニアックな話をしたり、自分だけ楽しむのはNG
- お手洗いの気遣いをしてあげる
になります。
野球にあまり興味のない女性との観戦デートに「不安」を感じられる男性の方は、これらのポイントに気を付けてみてください。
