2019年8月6日に開幕する夏の甲子園の第101回大会。
富山県の代表は高岡商業高校です。
高岡商業高校野球部は、3年連続20回目の甲子園出場で、春夏合わせると県内最多の25回目の甲子園出場になります。
過去の最高成績は昭和22年夏のベスト8という高岡商業高校。
ここでは高岡商業高校野球部メンバーの出身中学一覧をお届けします。
去年の大阪桐蔭との激闘が記憶に新しい!
▼プロ野球 セ・パ練習試合を今すぐ視聴する方法はこちら▼
1.DAZNは初登録1ヶ月無料。
2.Wi-Fi環境があればリアルタイムで観れる!
3.登録は3分で完了!アプリをダウンロードして即視聴可能!プロ野球の開幕まで待ちきれない!
DAZNではセ・パ練習試合を4~6試合ライブ配信!「
DAZNダイアリー TALK ZONE 巨人原辰徳監督の今」などの特別コンテンツもあるよ♪ docomoユーザーの方はこちら
高岡商業高校野球部メンバーの出身中学一覧
夏の甲子園2019ベンチ入りメンバーの出身中学一覧
番号 | 選手名 | 学年 | 出身中学 |
---|---|---|---|
1 | 荒井 大地 | 3 | 高岡市立南星中(富山) |
2 | 石黒 優希 | 3 | 砺波市立庄川中(富山) |
3 | 菅沢 陸 | 3 | 高岡市立志貴野中(富山) |
4 | 鈴木 颯馬 | 2 | 高岡市立芳野中(富山) |
5 | 井林 泰雅 | 3 | 高岡市立福岡中(富山) |
6 | 石黒 和弥 | 1 | 高岡市立高陵中(富山) |
7 | 藤井 康平 | 2 | 高岡市立高岡西部中(富山) |
8 | 森田 朝陽 | 3 | 射水市立大門中(富山) |
9 | 堀 裕貴 | 3 | 射水市立大門中(富山) |
10 | 松代 賢 | 3 | 高岡市立福岡中(富山) |
11 | 堀内 慎哉 | 1 | 高岡市立志貴野中(富山) |
12 | 横田 大輝 | 3 | 高岡市立高岡西部中(富山) |
13 | 多賀 章渡 | 3 | 上市町立上市中(富山) |
14 | 狭間 誠 | 3 | 氷見市立北部中(富山) |
15 | 山崎 翔真 | 3 | 氷見市立十三中(富山) |
16 | 堀井 大聖 | 3 | 射水市立大門中(富山) |
17 | 田中 遼 | 3 | 射水市立大門中(富山) |
18 | 志水 照英 | 3 | 高岡市立福岡中(富山) |
ベンチ入りメンバー18人全員富山県の中学出身のメンバーとなっております。
関連記事
2018夏の甲子園メンバー出身中学一覧
こちらは2018年の夏の甲子園に出場時の高岡商業高校野球部メンバーの出身中学一覧です。
参考までに掲載しておきます。
番号 | 名前 | 学年 | 出身中学 |
1 | 山田 龍聖 | 3 | 富山県氷見市西條中 |
2 | 筏 秀生 | 3 | 富山県南砺市井波中 |
3 | 石黒 優希 | 2 | 富山県砺波市庄川中 |
4 | 鞍田 新 | 3 | 富山県射水市小杉南中 |
5 | 井林 泰雅 | 2 | 富山県高岡市福岡中 |
6 | 中村 昂央 | 3 | 富山県小矢部市大谷中 |
7 | 森田 朝陽 | 2 | 富山県射水市大門中 |
8 | 堀 裕貴 | 2 | 富山県射水市大門中 |
9 | 田嶋 怜 | 3 | 富山県高岡市芳野中 |
10 | 大島 嵩輝 | 3 | 富山県砺波市出町中 |
11 | 井上 ビリィ | 3 | 富山県高岡市高岡西部中 |
12 | 藤井 康平 | 1 | 富山県高岡市高岡西部中 |
13 | 木田 圭佑 | 3 | 富山県高岡市高岡西部中 |
14 | 越水 透 | 3 | 富山県氷見市南部中 |
15 | 立野 涼介 | 3 | 富山県新湊南部中 |
16 | 木谷 裕斗 | 3 | 富山県氷見市南部中 |
17 | 竹島 直宏 | 3 | 富山県高岡市福岡中 |
18 | 北岡 駿 | 3 | 富山県志貴野中 |
19 | 荒井 大地 | 2 | 富山県高岡市南星中 |
20 | 安藤 佑隼 | 3 | 富山県志貴野中 |
2018年の夏の甲子園に出場する、富山県代表の高岡商業高校野球部メンバーの出身県内訳は、
富山県20人
です。
高岡商業高校は公立高校なので、富山県内の出身者で野球部は構成されているようです。
私立高校が野球優秀な他府県の子を入部させるのとはちがって、地元の子だけの野球部だったら思い入れが深いですね。がんばってほしい!
コメントを残す