2018年秋の四国大会でベスト4入りし、21世紀枠でのセンバツ出場が決まった富岡西高校野球部。
甲子園は春夏通じて初出場です。
そこで今回は、
こんな疑問にお答えします。
この記事は富岡西高校野球部メンバー2019について深く知りたい人に向けてます。
それではまずセンバツのベンチ入りメンバーから見ていきましょう!
読みたい箇所からどうぞ
富岡西高校野球部のメンバー2019の出身中学とセンバツ注目選手
2019年春のセンバツ高校野球大会に出場する富岡西高校野球部。
ここではベンチ入りメンバーの出身中学と注目選手をご紹介します。

【センバツ2019】富岡西高校野球部ベンチ入りメンバーの出身中学
№ | 名前 | 守備 | 学年 | 出身中学 |
---|---|---|---|---|
1 | 浮橋 幸太 | 投 | 3 | 阿南市立阿南第一中(徳島) |
2 | 粟田 翔瑛 | 捕 | 3 | 阿南市立阿南第一中(徳島) |
3 | 阿部 航一郎 | 捕 | 3 | 那賀町立相生中(徳島) |
4 | 木村 頼知 | 内 | 3 | 小松島市立小松島中(徳島) |
5 | 吉田 啓剛 | 内 | 3 | 海陽町立海陽中(徳島) |
6 | 前川 広樹 | 内 | 3 | 阿南市立阿南第一中(徳島) |
7 | 山﨑 光希 | 外 | 3 | 阿南市立羽ノ浦中(徳島) |
8 | 安藤 稜平 | 外 | 3 | 阿南市立阿南中(徳島) |
9 | 坂本 賢哉 | 外 | 3 | 阿南市立那賀川中(徳島) |
10 | 久龍 海人 | 内 | 3 | 那賀町立相生中(徳島) |
11 | 末広 純平 | 投 | 3 | 阿南市立阿南中(徳島) |
12 | 中西 陽 | 捕 | 3 | 阿南市立羽ノ浦中(徳島) |
13 | 片山 達貴 | 内 | 3 | 阿南市立加茂谷中(徳島) |
14 | 成松 拓海 | 内 | 3 | 阿南市立阿南中(徳島) |
15 | 八百原 賢太 | 投 | 3 | 阿南市立羽ノ浦中(徳島) |
16 | 小川 慧一郎 | 投 | 2 | 阿南市立阿南第一中(徳島) |
17 | 柏木 竜斗 | 外 | 2 | 那賀町立鷲敷中(徳島) |
18 | 稲垣 駿一 | 内 | 2 | 阿南市立羽ノ浦中(徳島) |
(学年は2019年4月時で記載)
徳島県の県立高校ですので、メンバー全員が徳島県内の中学出身者となってます。
なお、ベンチ入りメンバーはケガなどにより変更になることがあります。
最新の情報は随時更新いたします。
センバツ注目選手は荒れ球も魅力の絶対的エース・浮橋幸太投手!
富岡西高校のセンバツ注目選手はエースの浮橋幸太投手!
昨年秋の徳島県大会と四国大会の計7試合をひとりで投げ抜きました。
21世紀枠から140キロ注目投手、富岡西・浮橋幸太投手 | ドラフト会議ホームページ2019 Draft home page https://t.co/voCd49EGer
— DJ南 (@happy_maker_Kch) 2019年2月2日
浮橋幸太投手の持ち味?のひとつは「荒れ球」。
昨年秋の四国大会では3試合で24四死球とコントロールに苦しむところがあったのですが、逆に相手打者にとっては打ち辛かったんですね。
ストレートの最速は140キロで、カーブやスライダー、チェンジアップ、カットボールと変化球も投げ分けます。
浮橋幸太投手はスタミナを課題にあげているようで、冬の間はウエートトレーニングなどに取り組み、体の強化を図っています。
疲れてくると体のバランスが崩れて制球が安定しなくなります。
この課題を克服しないと全国では通用しない、と危機感をもって取り組んでいる浮橋幸太投手。
エースであり、またチームの4番を打つ浮橋幸太投手が富岡西高校のカギを握っているのは間違いありません!
成長ぶりに期待したいですね。
ここではセンバツ2019に出場する富岡西高校野球部の、
- メンバー出身中学一覧
- 注目選手の浮橋幸太投手
について紹介してきました。
富岡西高校は平日の練習時間が2・3時間、しかも練習グラウンドは他の部活と共用です。
そんな中でも甲子園の切符をつかんだのは「自主性重視」の練習が実ったから。
選手たちがグラウンドで考え、感じたことをプレーで体現するため判断力が磨かれていったんですね。
富岡西高校は基本的には「ノーサイン野球」。
甲子園でも自主性を重んじる富岡西高校らしい野球で、甲子園初勝利をつかんでもらいたいものです。