2018年秋の関東大会では準決勝で、春のセンバツ2019の出場が決まった春日部共栄高校野球部。
昨年の春と夏は県大会初戦敗退で「個性を活かす」と新チーム作りをして立て直しました。春のセンバツは22年ぶりの出場です。
そこで今回は、
こんな疑問にお答えします。
この記事は春日部共栄高校野球部メンバー2019について深く知りたい人に向けてます。
それではまずセンバツ2019ベンチ入りメンバーから見ていきましょう!
読みたい箇所からどうぞ
春日部共栄高校野球部メンバー2019の出身中学とセンバツ注目選手
2019年春のセンバツ高校野球大会に出場する春日部共栄高校野球部。
ここではベンチ入りメンバーの出身中学と注目選手をご紹介します。

【センバツ2019】春日部共栄高校野球部ベンチ入りメンバーの出身中学
№ | 名前 | 守備 | 学年 | 出身中学 |
---|---|---|---|---|
1 | 村田 賢一 | 投 | 3 | 浦安市立日の出中(千葉) |
2 | 石﨑 聖太郎 | 捕 | 3 | 日立市立大久保中(茨城) |
3 | 森 飛翼 | 内 | 3 | 松戸市立和名ヶ谷中(千葉) |
4 | 平岡 大典 | 内 | 3 | 板橋区立赤塚第三中(東京) |
5 | 片平 進 | 内 | 3 | 春日部共栄中(埼玉) |
6 | 丸田 輝 | 内 | 3 | 越谷市立富士中(埼玉) |
7 | 平尾 柊翔 | 外 | 2 | 上尾市立大石南中(埼玉) |
8 | 黒川 渓 | 外 | 3 | 江東区立第二砂町中(東京) |
9 | 木村 大悟 | 外 | 3 | 久喜市立菖蒲中(埼玉) |
10 | 小森 結 | 投 | 3 | 春日部共栄中(埼玉) |
11 | 菊地 翔 | 投 | 2 | 川口市立鳩ヶ谷中(埼玉) |
12 | 上原 雅也 | 捕 | 3 | 川口市立青木中(埼玉) |
13 | 榊原 圭哉 | 内 | 3 | 荒川区立諏訪台中(東京) |
14 | 髙橋 秀弥 | 内 | 2 | 横浜市立希望が丘中(神奈川) |
15 | 安保 昇希 | 内 | 2 | さいたま市立美園中(埼玉) |
16 | 森田 翔 | 内 | 2 | 清瀬市立清瀬中(東京) |
17 | 舘 重憲 | 外 | 3 | 柏市立柏第三中(千葉) |
18 | 高柳 光平 | 外 | 3 | 足立区立第九中(東京) |
(学年は2019年4月時で記載)
出身中学の県別内訳は、
埼玉 → 8人
東京 → 5人
千葉 → 3人
茨城 → 1人
神奈川 → 1人
になります。
なお、ベンチ入りメンバーはケガなどにより変更になることがあります。
最新の情報は随時更新いたします。
センバツの注目選手はエースで4番の大黒柱・村田賢一投手
春日部共栄の注目選手は、エースで4番を打つ村田賢一投手です。
彼は昨年の夏はケガのためにレギュラーから外れていました。
しかし秋の埼玉県大会では復活し、彼が全ての試合でマウンドにあがり一人で投げ抜きました。
センバツ2019でもチームの大黒柱として、マウンドに立つ村田賢一投手が見れるはずです。
村田賢一投手は最速146キロのストレートに加え、縦と横に変化する2種類のスライダー、カーブ、スプリットを駆使します。
幅広い攻めができるのが投手としての特徴です。
打者としても横浜高校の注目選手・及川雅貴投手からホームランを打つなど、4番としての重責も担ってます。
センバツ2019の春日部共栄高校の命運は、村田賢一投手が握っているといっても過言ではありません!
春のセンバツ高校野球は3度目の出場となる春日部共栄高校。
ここでは春日部共栄高校野球部メンバーの出身中学と、注目選手の村田賢一投手について詳しく見てきました。
野球部メンバーの出身中学については、情報が分かり次第随時更新していきます。
春日部共栄高校は監督さんがセンバツのベンチに入れないという思いもよらない事態になってしまいました。
選手たちには逆境を跳ね返して甲子園で活躍してほしいものです。