センバツ高校野球の21世紀枠にまだ選ばれたことがない県はどこ?
2001年からセンバツ高校野球に導入された「21世紀枠」には延べ58校が出場しています。
2021年まで21年間のセンバツ高校野球で、21世紀枠に選ばれたことがない県は15県あります。
ここでは、
- 過去に21世紀枠で出場した私立高校はたったの1校!
- 2021年までで21世紀枠に選ばれたことがない15県はココ!
- 都道府県別の21世紀枠選出回数ランキング
をご紹介します。
過去のセンバツ21世紀枠で出場した私立高校はたったの1校!
2001年から2021年のセンバツ高校野球大会で、21世紀枠で出場した学校の公立・私立の内訳をみてみると、
「公立高校57校に対して私立高校は1校」
ということがわかりました!
唯一私立高校で出場したのは2013年の土佐高校(高知)のみ。
全力疾走で有名な学校ですね。
21世紀枠は、
- 十分な練習環境が整っていないにもかかわらず前年の秋季大会で好成績を収めた
- 地域社会に貢献した
などの理由を加味して選出されます。
豪雪地帯となると冬は練習環境に成約が出てきますし、公立高校は私立高校ほどお金を使って野球設備を整えることができないのが現状です。
そうした「ハンデ」を考慮されての選出が主ですので、公立高校に偏ってしまうんですね。
ちなみに土佐高校が21世紀枠で選出された理由は、
- 特待生制度がない
- 学業と野球を両立させている
- 全力疾走が評価された
でした。
土佐高校って確かに学業が優秀な学校でした。
偏差値高っ!
→ みんなの高校情報(高知県)はこちら

2021年までで21世紀枠に選ばれたことがない15県はココ!
2001~2021年までのセンバツ高校野球で、
21世紀枠に選ばれたことがない県が15県あります。
- 群馬
- 埼玉
- 神奈川
- 長野
- 富山
- 福井
- 三重
- 奈良
- 京都
- 大阪
- 広島
- 鳥取
- 岡山
- 福岡
- 長崎
以上の15県が「21世紀枠で選ばれていない県」です。
都道府県別の21世紀枠選出回数ランキング
21世紀枠の選出回数を
都道府県別にランキング形式で
一覧表にまとめました。
選出回数 | 都道府県 |
---|---|
4回 | 北海道、島根 |
3回 | 宮城、岩手、福島、和歌山、徳島 |
2回 | 秋田、愛知、新潟、滋賀、兵庫、香川、高知、愛媛 |
1回 | 青森、静岡、山形、茨城、栃木、千葉、東京、山梨、岐阜、石川、山口、宮崎、沖縄、鹿児島、佐賀、大分、熊本 |
2021年のセンバツ高校野球で21世紀枠に推薦された高校は?
2021年センバツ高校野球の21世紀枠推薦校は下記の9校です。
- 知内(北海道)
- 八戸北(青森)
- 石橋(栃木)
- 三島南(静岡)
- 富山北部・水橋(富山)
- 東播磨(兵庫)
- 矢上(島根)
- 川之石(愛媛)
- 具志川商(沖縄)
この中で21世紀枠で一度も選ばれたことがなかった県からの推薦校は、
青森(八戸北)
静岡(三島南)
富山(富山北部・水橋)
にでしたが、2021年1月29日に八戸西、東播磨、具志川商、三島南の4校が選出されました。
青森、静岡からは初の21世紀枠選出であります。
21世紀枠での出場校の過去最高成績はベスト4。
毎年苦戦が強いられている21世紀枠の学校ですが、甲子園出場経験がない学校が出場することは好ましいことです。
コメントを残す